さくら介護学校に関するQ&A
よくある質問をまとめてみました。
Q1
決まっていません。出来れば毎月1クラス開講出来ればと思っています。
Q2
TESDA(技術教育技能開発庁)のルールは25名以下となっていますが、実際の平均は 15名前後のクラスが多いようです。
Q3
NC2を取得する為に月曜日の朝8時から土曜日の夕方5時迄行っています。
Q4
だいたい4ヶ月間の授業でOKです。
Q5
勉強は合宿での講習のみでしたが、新型コロナになって自宅からの”オンライン講習”となりました。
今後、新型コロナが落ちついて合宿研修になるかも知れません。但し、オンラインで行う可能性もあります。
Q6
もしも合宿の場合、寮費毎月3,500ペソ、食事代は1日130ペソ 1ヶ月でだいたい7,500~8,000ペソかかります。
4ヶ月の合宿ですと30,000~32,000ペソ(63,000~68,000円)となります。
オンラインの場合は、自宅ですので寮費、食事代は無しと考えます。
あとはオンライン授業で、インターネット費用が1ヶ月間3,000ペソ(6,300円)位かかります、
4ヶ月間ですので、12,000ペソ(25,200円)位かかります。
Q7
技能実習生の場合は、日本の受け入れ施設側が支払ってくれますので、皆様方の負担はありません。
日本語のN4検定試験に合格しなければ日本へは行けません。
N4を取得する為に“約6ヶ月間”の日本語を勉強しなければなりません。